
女性「筋トレはどうしたら効果が出やすいですか?」
こういった疑問にお答えします。

Taka「この記事を書いている私は,現役パーソナルトレーナーで,医療機関でリハビリテーションとしても働いています。栄養やトレーニング論を専門とします。」
筋トレで効果が出ない人もいるように,出やすい人もいます。効果が出やすい人は,うまくコツを掴んでいたり,ポイントを抑えている人が多です。
効果が出にくいと感じている人は,闇雲に筋トレをしている可能性もあります。今回は,いくつかのポイントにまとめているため,参考にしてみてください。
本記事の内容
・筋トレの効果とは
・筋トレの効果が出やすい人の特徴
①食事内容が決まっている
②トレーニングする部位が大筋群
③筋肉を意識している
④正しいフォームで行えている
⑤向上心を持っている
・筋トレの効果がでやすい部位
筋トレの効果とは
目的は人それぞれあると思います。
見た目 数値(ウエスト,体重など)
大きく二つを変えようと筋トレや運動,トレーニングを行なっている人が多いです。
体重の数値が変化することも大事ですし,何より見た目が変わることも重要です。見た目と数値の両方が変われば,かなり嬉しいですよね。
この二つの効果を実感することで,筋トレやトレーニングの目的を果たせたと言っても良いでしょう。
ですが,結果を出すためには筋トレが必要で,なかなか結果を出せずに悩んでいる方も多いです。そういった方に,効果が出やすい特徴やポイントを紹介するので,参考にしてみてください。
【筋トレの効果が出る期間は?】見た目は3ヶ月で変化します|女性初心者
女性の筋トレの目標は「痩せたい」が多いでしょう。その筋トレの効果が出る期間を皆さんはご存知でしょうか。筋肉は1ヶ月程度で作られますが,全身の見た目として変わるのは,運動初心者であれば3ヶ月程度です。そのため,まずは3ヶ月を目標に筋トレを行うのが効果的です。
筋トレの効果が出やすい人の特徴

①食事内容が決まっている
筋トレをして筋肉をつける,もしくは体重をコントロールするには食事管理が欠かせません。バランスの取れた食事をしっかりと摂ることで,結果がついてきます。
トレーニングで結果を残している人は,3食の食事内容が決まっている人が多いです。食事管理は難しいため,毎回違うものを食べていると管理がしづらいためです。
さすがに3食毎回固定にするのは,私たちには難しいため,以下にポイントを記載しています。
・体重(1kg)x 1gのタンパク質を意識 ・朝ごはんだけ固定する ・昼〜夜に軽食を食べる
3食バラバラな人は,朝食を固定しましょう。
朝食は固定しやすく,バナナやプロテインといったバランスのとれた食事にすることで管理がしやすいです。
また,仕事をしていると3食摂っても栄養が不足気味です。タンパク質は不足しやすいため,プロテインバーなどで夕方あたりに摂取すると良いです。
まず優先すべきは,タンパク質の確保です。
食事内容が特に決まっていない人は,ポイントを守ってみてください。
②トレーニングする部位が大筋群
筋トレで体を大きくしたり,ダイエットをするにも体の大きな部位を鍛えることで早く結果が出ます。上半身でいえば,大胸筋,上腕三頭筋,広背筋といったような部位が比較的大きな筋肉になります。
しかし,最初は筋肉の大きさなど,気にせず行うはずです。
・上半身より体幹 ・体幹よりも下半身
大筋群は下半身に集中しています。
すぐに効果を出したい場合は,上半身も大事ですが下半身を中心にトレーニングすることをおすすめします。
③筋肉を意識している
これは「自覚性の原則」に当てはまります。
人間は脳からの信号で筋肉を動かすように作られています。運動している筋肉の部位を意識して動かすことは,意識していない状態よりも力が入りやすいです。
事実,肘を曲げただけでは力こぶはできませんが,「力こぶに力を入れて!」と意識することで筋肉が膨らみますよね?
こういった例のように,筋トレでも正確に筋肉を意識すると力が入りやすく,効果も出やすいんです。
筋トレしている場合は,使っているマシンの鍛えている部位や,ダンベルで鍛えている部位をしっかり意識することが重要です。
④正しいフォームで行えている
ダンベルやバーベルは「フリーウエイト」と呼ばれ,自由自在に使うことができます。初心者〜上級者まで扱いやすく,誰でも行うことができます。
その反面,マシンとは違って正しいフォームでできているか,常に確認する必要があります。マシンであれば,固定されている器具を押したり,引いたりすることで使えるため,フォームはズレにくいです。
フリーウエイトの場合だと,重さに耐えきれず軸がズレてしまい,狙った筋肉の部位に負荷をかけれないこともしばしば。その分,反動や勢いを使ってしまうと効果は半減してしまいます。
・低負荷でも正しいフォームで
重たい重りに憧れている場合も,初心者はまずはフォームを意識しましょう。
⑤向上心を持っている
これについては何度か書いていますが,やはり向上心のある人が一番伸びます。
向上心とは,常に改善をする人のことです。
筋トレはサボろうと思えばいくらでもサボれます。サボってしまうと効果はでないので,結果としてはわかりやすいです。
体重が痩せたい,筋トレでボディメイクしたい,といった目標に対して,常にトレーニング方法を変えたり,工夫する人が伸びるので,頑張った人だけに効果は出てきます。
仕事では頑張っても結果が出ないこともありますが,筋トレは必ず頑張った分だけ効果が出るため,筋トレで効果が出ていない人は「どうして効果が出ないのか」と疑問を持ち,勉強しながら改善していきましょう。
筋トレの効果がでやすい部位
さきほども話したように,大筋群が筋肉として大きく効果もでやすいです。初心者の方が鍛えるなら大筋群が多い下半身から鍛えましょう。
・太腿の筋肉 ・お尻の筋肉 ・ふくらはぎ
これらは,非常に筋肉として大きいため,はじめに鍛えることをおすすめします。ですが,加齢により衰えやすい部位でもあります。
そのため,筋トレにより筋肉痛になりやすいですが,毎日コツコツと行うことで,少しずつ筋肉もつくため諦めずに頑張ってみてください。
まとめ
個人的な感想として,効果がでにくい人は食事に問題がある傾向があります。どうしても運動に目が行きがちなので,一度ご自身の食事内容を見直すことをおすすめします。
食事を見直すと,同じ運動量で結果が歴然です。
本日はここまでにします。
【通販で買えるレディーススポーツウェア】ジムの服装に迷わない
ジムにこれから通おうと思っている方,服装に悩んでいる方は,意外と服装選びで迷っている場合があります。スポーツショップで選ぶのが面倒であれば,最近は通販で簡単に安く購入することができます。機能性も見た目もおしゃれで,悩まれている方は是非参考にしてみてください。