トレーニング

【女性必見!】ジムでのモチベーション維持する秘訣7選

モチベーションを維持する説明

女性「ジムに通い始めたけど,モチベーションが上がらずに困っています。」

こういった疑問にお答えします。

TAKA「この記事を書いている私は,現役パーソナルトレーナーで,医療機関でリハビリテーションとしても働いています。栄養やトレーニング論を専門とします。」

いざジムに通い始めたけど,わからないことがありすぎて困っている。そこからモチベーションの低下につながってしまう。こういった例は非常に多いです。

もちろん通い続けていれば,わかることも多いし楽しくなってきますが,そこまでの道のりは長いものです。

そういったスランプを経験している,あるいは経験したことのある人に向けて,具体的にどうしたら良いかお話しします。

本記事の内容

・モチベーションとは
・モチベーションを維持する秘訣7選
  ①目標を具体的に決める
  ②誰かと一緒に通う
  ③ファッションを変えてみる  
  ④スタッフと仲良くなる
  ⑤逃げられない状況を作る周囲に宣言
  ⑥休んでもいい事を知る
  ⑦SNSでなりたい自分を探す
・まとめ

モチベーションとは

モチベーション維持する説明
    モチベーション(motivation)
    人が何かをするときの,動機付けや目的意識

もっと噛み砕くと「やる気」ですね。
どうやってやる気を維持するのかが,難しいですよね。

何事もそうですが,モチベーションを保つには考えたり,工夫してどうにかやり続けなければいけません。具体的には目標を決めてそれを解決し,小さな成功体験を重ねていくのが一般的な考え方ですよね。

・問題→解決策→解決→次の目標

このループを解決することで,成功体験が重なり小さな成功が,大きな成功へと繋がり目標も達成できます。

ジムは別問題?

さきほどの例に当てはまる多くが「仕事」だと思います。
では,仕事とジム通いでは,モチベーション維持にどう違いがあるか説明します。

・仕事:やらなければいけない(生活できない)
・ジム:やらなくてもいい(生きていける)

こういった違いがあります。
言い換えれば,仕事はしなければ生きていけないという「危機感」がありますが,ジムは別に行かなくても大丈夫という「余裕」が生じます。

その余裕が工夫や探究心といった気持ちを薄れさせてしまいます。「通うぞ!」という気持ちも大切ですが,ジム通いは仕事と違って気軽に楽しめるというメリットもあるため,深く考えず楽しみましょう。

モチベーションを維持する秘訣7選

モチベーションを維持する説明
難しい話もしましたが,ジムは本来楽しいもの。その楽しさを見つけ出すには,ある程度の工夫も必要です。下記に7つのポイントを紹介するので,参考にしてみてください。

①目標を具体的に決める

これが王道のやり方です。
何かを達成させるためには,具体的な目標を作る必要があります。この部分を決めずに,曖昧なままジムに通うと「つまらない」といった結果に陥ります。

小さな目標をクリアしていく事で,目標に近づいていき,どうしてジムに通っているのかという本来の目的がわかってきます。

ジムを始めるのは「勢い」で構いませんが,通い続けるには理由も必要です。一度,考え直してみましょう。

②誰かと一緒に通う

ひとりで何かを始めるには勇気が必要です。だれかと一緒に初めて,楽しみや面白さを共有できることは,続けていけるポイントになります。

一緒に通う人
・家族
・パートナー
・友達
・職場の同僚

もし一緒に通っている人が辞めても気にする必要はありません。そのときは,また誰かを誘ったり,一緒に楽しめる人を探しましょう。運動に興味を持っている人はたくさんいます。

一緒に通うと,ジムによっては【ペア割】という割引制度を採用しているジムもあります。そういった制度をうまく利用していくのも得策かと思います。

③ファッション(服装)を変えてみる

服装を変えることはモチベーションアップに効果的です。身につけているものが変わると気分も上がりますし,ワクワクします。自分の気持ちが変わるのは明らかです。

また,ジムには少なからず誰かはいます。ファッションを変えることで「人に見られている」という意識が,より一層自分をやる気にさせてくれます。

④スタッフと仲良くなる

ひとりで通っている人は必見です。
黙々とやりたい人は別ですが,多くの人はお話もしたいはず。スタッフはいろんな情報を教えてくれたり,アドバイスをくれます。

そして,通っている姿を誰よりも見ていてくれる存在です。

私も大手ジムでスタッフをしていたことがあるのでわかりますが,どんなに人が多くても人の顔は覚えているものです。「この人たくさん通っているな」「頑張っているな」というのは,絶対に見ています。

そういったスタッフと週に1回でも話をするだけで気持ちは変わります。「今日はどんなトレーニングするんですか?」の一言で嬉しく思いませんか?

まずは入会・体験の手続きをしてくれたスタッフとは顔見知りになっておきましょう。

⑤SNSでなりたい自分を探す

目標を決めるのと似ていますが,SNSをチェックするのも大事です。TwitterやInstagram,YouTubeでは毎日のようにSNSで動画や画像をアップしています。

自分もこういった人になりたい,という目標のインフルエンサーの投稿を眺めているだけで勉強にもなりますし,「今日もトレーニングしている→自分も頑張ろう」という気持ちになります。

もしそういった人がいない場合は,いろんなハッシュタグで検索してみましょう。

⑥休んでもいい事を知る

ジム通いは「義務」ではありません。
自分に課している目標がある場合は別ですが,もっと気軽に考えましょう。仕事や家事で忙しい人もいますし,決まった日に必ず行けるとも限りません。

X 間違った思考
・ジムを休む→自分を責める
◯ 正しい思考
・休んでもいい
・休みたいときに休む
・最低限の回数を決める

完璧主義者では辛いだけ。
ジムにおいては,緩くてもいいので通い続ける人に成果がでます。

⑦逃げられない状況を作る

これは最後の砦ですね。
自分だけの目標にすると,達成できなくても「仕方がない」とすんなり終わってしまいます。それだと,目標を立てた意味がありませんね。

・会社の人に目標を伝える
・パートナーに目標を掲げる
・SNSで目標宣言

こうして目標を掲げること。
そして更に,目標を達成できな勝った場合の【ペナルティ】も考えておきましょう。ペナルティを課すことで,目標を掲げた意味ができます。

こうすることでやるしかなくなります。冒頭で話した「危機感」が生まれるわけです。

まとめ

モチベーションを維持する説明
他にもやり方は色々あるでしょう。

ちなみに私の場合,ジムに行きたくないときは「ジムにシャワーがあるから浴びに行くついでに,1つくらいトレーニングしようかな」です。するとやる気スイッチが入り,もうひとつ,もうひとつ…という感じでやる気が出てきます。

今回お話しさせてもらった例はごく一部です。自分なりのやり方を見つけて,楽しくジムに通いましょう。

本日はここまでにします。